ミドルフェイズT 真実って一体なんですか?
ミドル1:奪われた新型機
リセリア:さて、ではミドルですか。
GM:いえす。では……二人とも登場で。アガペーどぞ
ホムラ:(ころころ→10上昇)……悉くw
リセリア:……結局、どれになるんでしょうね、量産機。(ころころ→4上昇)
GM:ああ、それはですね。選考会ということで3タイプとも出てきます……ホムラ……w
リセリア:……逆転されそうな勢いですなw
GM:えーと。一覧は……
リセリア:パンツァーリーゼ、マスラオ、ライヒトギア、ですな。他に有るならどぞw
こいつらのスペックデータ、詳しくはオリジナルデータ集をご参照願いたい。
GM:いえ、ありません。で、何をしていますか?>@選考会
リセリア:こっちは……警備とかでしょうな。邪魔にならないよう、アペルとかで。
戦闘機だとちょっとw
GM:……(にっこり笑顔) アペルでおkです
リセリア:……あ、でも哨戒してた方がいいのか、外?
GM:ああ、それは任せます……が。どっちかというと中のほうが進めやすくは
ホムラ:ドライバー的には実際に乗ってみて比較検討をw
GM:……お、乗りますかw
リセリア:では、アペルで中……ホムラが乗ると、どのギアでも大抵の天使兵粉砕ですけどなw
ホムラ:しかし現在の乗機がアレなので全く参考にならないのであった
GM:ふむ。では……ライヒトが2機ある感じで。ウェポンパック比較用で
らいひとぎあ:聖霊レスが遅くてびみょ
ぱんつぁー:重い。こんなに武装も装甲もいらない
ますらお:……趣味に走り過ぎ
GM:……参考にならないにもほどがw
リセリア:
Bドラグーン乗ってる人に聞きましてもw では、アペルギアに何故かナギナタ装備で
GM:では……ホムラはどれに乗ってるか選択をどぞ。
リセリア:……ぶっちゃけライヒト【聖霊】+6だと、それだけで無双w
ホムラ:「ライトハルト少尉(弟)にでも聞いた方が良かったんじゃないかなぁ……(でも乗ってみる)」
兄は中尉でしたっけ。
GM:ああ、兄は一応階級6なので……2階級特進を取り消されて現在大尉です
リセリア:上がってたかw
ホムラ:階級一覧表でも欲しいところですなw
GM:確かに。例の瑞穂一覧につけておくか
※現在は人物等紹介として実装されていたりします。
和沙:「乗ってみたいです ノ」
掛亥:「(CICで維馬篭とにらめっこ)(嘘)」
GM:ああ、ちなみに獄じゅんしょーも見物に来てます 式神が
リセリア:……まあ、本物送ってくるほど暇じゃなかったかw
GM:ついでに掛亥家には査察が入りました
SE:神凹みあいあんくろー
ホムラ:とりあえずこちらはライヒトで肉体に1、聖霊に6振った状態ででも乗ってみますか
リセリア:「(式典本番……それにしても、アペルギアに乗るのも訓練以来かな……)」
GM:……それだけで割と太刀打ちできなさそうだなあ……まあ、がんばっていこうw
リセリア:ライヒトは、後ろに紀央乗せるとシュネル互換ですよ(ぽそ
GM:らめぇ
紀央:「(基地内でお留守番なので、双眼鏡でライヒトギア見つつ)」
リセリア:横断幕は取り上げられました
ホムラ:「んー……結構悪くないかも。レスポンス速度で言えば旧ドラグーンと同じかミリ秒単位でこちらが上かな?」
リセリア:ああ、武装はあの音叉とかトラバント積めますよ?
GM:武装はお好きにどぞw
リセリア:流石に春風は無いですがw
GM:……まあ、それはさすがにw あと、ハウリングもなしで
リセリア:……そりゃそーだw
名称:ツヴィリングス・エコー
種別:白兵(携行/白兵武器)
技能:白兵/芸事 装備部位:両手
命中:-1 攻撃力:+10/+12
対天使効果:○ 射程:至近/100m
→二本の平行な刀身を持つ異形の長柄武器で、端的に言ってしまえばシュネルギアが両手で構える、巨大な音叉。
エーテル振動に共鳴し、増幅・放射する作用が有る。
この武器による攻撃が命中した場合、[放心]を与える。
《芸事》技能で扱う場合、右側の数値を使用する(白兵攻撃として扱う)。
またこの武器を装備している場合、《芸事》技能の判定数を+1する。
ホムラ:コンペでそこまで完全武装するのもアレですが……まあ、《鎮魂歌》使えば済むという(死)
GM:w
リセリア:まあ、武装しないと演武で困るんでw
ホムラ:では音叉とさくめいこーでも積んでおきますw
GM:というわけで、コンペをやっているのですが……えーとですね。
探知orエーテルで20と言ってみる。ちなみに。ナビ積んでないと《接合》は使えないんで注意してね?
リセリア:……おや、こっちも振れてしまう?
GM:いえす。単純なレーダーの問題
リセリア:感覚13の、探知が3か……何とかなるかな?
(どざららら)5成功、まあ駄目ですな。一応、リミッター切って……ロゴスかな
GM:む、上げてくるか。
リセリア:ロゴス6でジャスト20ってとこですね。
「……(あれ、なんだろうこの違和感)」
ホムラ:んーと、ナビ無しだとエーテルで生身12+機体6+音叉1+ギター1で20か。全成功すればなんとか、という
リセリア:……でも5Lで振れますよね、アナタw
GM:……リセリアの耳には聞こえたのです
SE:……ィィィ……ォォォォゥ(遥か上の方から)
ホムラ:《アイドル》で振りますw
リセリア:「……! 警備部隊、逆上准尉、上方に警戒!!」
と言うか、歌姫有れば失敗は無いw
ホムラ:(20D6どざららら)18成功か。+歌姫で成功。
GM:……さて。上に目を向けました。何やらごっつでかい……なんでしょねアレ。偵察機? という
リセリア:偵察機ってゴツいものでしたっけ……ナハトファルケって話は無いですよな(汗)
ホムラ:「……というか、こんな内地に入ってくる時点でかなり非常事態!?」
GM:えーとですね。型番をSR-71Vと申しまして
リセリア:……それ、エリアで聞いたことが……違う。ブラックバードか?
GM:うふ、HELLSINGでもw いえす。ただですね。
エンゼルギア仕様ですので。 何故かV機関搭載して天使力高々度偵察機仕様 なのですが。
SR-71:冷戦が生んだ芸術的な偵察機。
きわめて高いステルス性と常識外れの巡航速度を有する。
リセリア:「……SR-71VAC(エンジェルコア)!?」
通称、ナイトレイド・エンジェル
GM:……全速力でスラスター吹かして降ってきてますよ? という状況
ホムラ:「周囲のレーダーは何をしてたんだ……!?」(じゃきん、と武器準備
リセリア:「―非戦闘員総員、退避っ!!」
こっちも武装引っさげて突っ込みますがw
GM:ああ、ステルス性能が異常に高いのと……高度がやたら高いんです。こいつ。
でもって。突っ込んだところで……墜落(爆散)
リセリア:「ケルン開放、逆上准尉、動ける?」
……こんな低空でケルンつかって戦闘したら、基地が潰れますな(汗)
GM:(ごそごそ) えーとですね。機体に乗ってる方。
リセリア:うむ
GM:回避不可でちょっくら5D6ダメージほど食らって下しあ。爆風&破片
ホムラ:「問題ありません。でも、こんな所で……!?」
リセリア:げ、回避不能……《斬り払い》しますw
ホムラ:えーと、ライヒトギアの装甲は30か。まず死にはしないが……w
GM:軽減はOKですw(ころころ→19ダメージ) あ、低い
リセリア:あ、GM。ホムラを「かばう」して、軽減。
GM:うぃ。
リセリア:「(ナギナタ風車)……無事、よね?」(恐る恐る)
6点通しました。
ホムラ:「ええ、おかげさまで……」
GM:では……爆煙が収まるかどうかというあたりで。基地の各所でテロが。レーダードームどかんとか
リセリア:「高高度用の超音速偵察機を投げ込んでくるなんて……っ!」
シュネルギア配備してなかったんでしょうなぁ……今の実戦部隊の面々なら、音速幾つでも平気だろうに……w
ホムラ:「……全く、常識ハズレにも程がありますって(姿勢直し」
???「投げ込んだ? オイ女、お前の目は節穴かぁ?」
GM:爆煙の向こうにれっつ人型戦車
リセリア:「……どなたさまですか?」
ホムラ:「えい(さくめいこー発射→ちゅどどどど)」
リセリア:「あ」
コーラ「フライアブル=コーラー=ササヅカだ! 模擬戦でも負け知らずの、合衆国のスペシャル様だ!
しらねえとは……(ぬぉ!?)」
啖呵を切ろうとしたフーファイターの鼻先をトラバントから撃ち出された弾丸が掠め、お決まりの口上が止まる。
やや気まずい沈黙が場に満ちた。
リセリア:……食らったら爆死しそうですよね、あれw
ホムラ:「悪いけど、御託に付き合ってる暇は無いんだ……さっさと終わらせて次に向かうよ」
リセリア:「フライアブル=コーラー…… 十字軍第七艦隊の「エース・オブ・エース」!」
コーラ「(回避) あぶねぇじゃねぇか! ともあれ、こいつはいただいてくぜ!」
(ライヒト(ホムラが乗ってない方)に接敵&乗り移り)
リセリア:「待ちなさいっ!!」(ナギナタで脛払ってみる)
ホムラ:「狙いは新型か……!させない!」(体当たり)
GM:ああ、ではそこで。そこのお二方。えーと……それぞれ白兵ですか?
リセリア:他の二つのギアも気にはなりますけど、まあとりあえずライヒトが一番ヤバげw
白兵しかできません、基本的にw
ホムラ:芸事です(何
GM:……w では振ってみそ。
リセリア:とりあえず、ステップインして斬りつけて見ますかw
GM:うぃ
リセリア:(ころころ⇒5成功)……あ、全然だめですなw
GM:リセリアのは……普通に回避させますか。(ころころ→6成功)うむ、こっちは回避してるらしい
リセリア:避けられたようですなw
ホムラ:(どざららら)14成功。むぅ、奮わない
リセリア:……あー、ちなみにホムラ。それ、バレットブースト乗る遠隔白兵(死)
GM:遠隔白兵とな。
リセリア:それ、射程100m有るんです(死
ホムラ:伸びーる音叉w
リセリア:ばはむーと用のロクでもない装備その3
ホムラ:いめーじは、封神演義の火尖槍的な?
リセリア:むしろ、そのまんま火炎放射ならぬ三尖刀ですな
GM:では、とあるスキルが使われまして。えーと、こいつは……ざっとこんなものか(ころころ)17成功出まして。
索冥吼、金色の網で止められました。ちなみに……ホムラ。なんとなくその金色の網には見覚えがあります
トゥルブレンツのツインテール(アレ金色)
突き出された音叉は――しかし。
コーラの乗ったライヒトギアの寸前に展開された金色の網によって捕縛され、強奪を止めるに至らない。
甲高い摩擦音が戦場と化した会場に鳴り響いた。
リセリア:「エーテル振動刃を止める……網!?」
ホムラ:「な、あの網は……!?」
コーラ「何だかしらねぇが好都合だ! 野郎ども! 後は任せるぜ!」(離脱)
天使派「はっ!」(フーファイターにすかさず乗り込み起動))
和沙:「(はっ)あれは、宜しくないツインテールの波動を感じる……!」
(ヅインデールとか、その辺の)
ホムラ:……ところで《鎮魂歌》って、射程シーンでしたっけ?w
リセリア:……ええ。
GM:ぐしゃっと行く気デスカw
ホムラ:ちょっと全力で叩き落そうかとw
GM:ヤバい。この男……本気だ
リセリア:……食らったら、ライヒトでもタダじゃ済みませんよな、アレ。
SE:盗られるぐらいなら……叩き潰す!
GM:ふむ……では仕方ない
リセリア:そうすると、歌唱兵器積んでないのにヤヴァいエーテルの収束がw
「……何、なの。このエーテル濃度は……!?」
GM:ホムラサン、少々足元からの攻撃が
リセリア:……何ィw
ホムラ:「制御能力を全てエーテル管制に集約。『索冥吼』、スタンバイ。
発し(ガクン、とバランスを崩し)」
???「擬装――解除。ふん、私としたことが金色の檻で自由が効かんとは、落ちぶれたものだ」
GM:聞き覚えのある声と、聞き覚えの無い声が混ざっていく感じ。ちなみに、リセリアは 両 方 聞き覚えがあります
リセリア:「准い…… この声は……」
ホムラ:「なっ……!?」
???「そうだ……私だよ。瑞穂基地の諸君」
リセリア:「……カスター中佐、まさか……貴方は死んだと聞いたはず……それに……ウィル君……?」
とゆーことでしょーか
???「その通り! 私だ……カスター准将だ!」
GM:とゆーことです。えーと、足元のウィル君の外見が変化していまして。
ホムラ:「カス田……だって!?」(違
金髪美少年の右半身が、ぱらぱらと糸が解けるように変異する。
解けた糸は全く異なる姿を紡ぎ……右半身に30過ぎの青年将校が現出する。
知る人が見ればこう叫んだことであろう――「あしゅら男爵かよ!」と。
リセリア:つ「美少年、台なし」
GM:HAHAHA 確信犯ですが
リセリア:「これは……一体?」
ホムラ:「一体どういう手品を……」
リセリア:「(20mm機銃を照準しようとして出来ないまごまご兵士その1)」
カスター「何の因果であるか、私は再び戦う場と力を与えられた……そして、その期に及んでようやく気づいたのだよ。
自らの愚かしさに。無能さに!」
GM:でですね。《瞬間移動》……ホムラ。目の前に来たぞ(操縦席内)
*ゲテモノ至近距離
リセリア:……拳銃くらい持ってますよな(マテ
ホムラ:「な……っ、どうやって!?」
とゆーか、零距離《鎮魂歌》でもくれてやりましょーか。死人に送る的な意味で
リセリア:……蒸発しそうですよな、昇天ってwか
GM:www
リセリア:「准尉!? ああ、もう! 一体何がどうなって……!?」
紀央「ほ、ホムラ様!?(まごまご)」
和沙:「みずほ では よくあること!」
掛亥:「ボケてないで出撃しなさい(どげし)」
GM:ああ、第七艦隊の天使兵の皆さんも波に乗って来てらして。マジ千客万来b
リセリア:……あー、かわいそうに……w
ホムラ:「は……バカは死んでも治らないっていうけど、死んで生き返っても治らないんだね」
リセリア:シュネルギア無しでも、この基地襲うのだけは、やめた方がよかったのに(ナム
生身でも《呪法爆弾》の《予測射撃》できるんですよ、カナード(死
GM:シッテマス ←カナードのPL
リセリア:そして、生身でも《アドバイス》と《盾の乙女》は健在なのです
ホムラ:「僕達は……生身で天使兵とだってやりあえるって言うのに!」(《鎮魂歌》をカスター部分に
カスター「……(にぃ、と顔が笑い)」
GM:突き返し……《VANDS改》使用
リセリア:「いや、生身で天使兵t ……このエーテル疎密波は、まさかさっき撃とうとしていた……!?」
ホムラが口を開き、エーテル振動波を放とうとすると同時。
ウィルの右半身、カスター部分が文字通り「解けて」金色の繊維束の濁流と化し、操縦席を埋め尽くす。
リセリア:えーと、ホムラの成功数だと…… 機体補正乗ったままだし使えるとして、返せる数値でしょーか、それ
GM:奇跡一枚切れば何とか
ホムラ:よろしい、ならば歌姫だ
リセリア:そうすると、20Dギリギリくらいか、相手。ロゴス込みで40マークすれば、ほぼ当たり確定ってとこですな。
GM:うっひw
リセリア:《バレットブースト》込みなら、まあ能天使クラスの相手なら生身で消し飛ぶ攻撃ですからなw
ホムラ:あ、そういや鎮魂歌の詳細知らないや。命中補正と上昇アガペー希望。
リセリア:おっとw アガペー12で、命中−5.攻撃力は聖霊で。
ホムラ:結構重いか……まあやむなし。
GM:殺る気満々ですかアッー!?
リセリア:そりゃまあ、当たる位置に出てくれば……w
ホムラ:ふはははは、20−5ですがやってやれないことは無いw
GM:《†疾風怒濤》も切れというのか……げ、結構高いな
ホムラ:(どざららら)げ、6が4つもありやがる
リセリア:……いや、高いなってか、その上に+20でしょうw
GM:ちなみに……死にはしませんよ? 突き返されても(念のため)
ホムラ:歌姫使って29、と。 分かっていても撃たねばならない時があるw
GM:(どざらら)えーと、こちらは17で……20乗せて37.……《†奇跡》一枚は痛いが、已む無し
リセリア:向こう、アガペー重くないですしなぁ……w
ホムラ:「……っ、は……!?」
GM:金色の波濤に飲み込まれた……と思ったら。 気がつくと君はコクピットの外に放り出されていた(ダメージは無しで)
リセリア:……そう言えば、カスターは幸いにもと言うか、春風見たことは無いんですよな。相手がツバサだったんで。
GM:あー、確かに
リセリア:あれ見た後だと、絶対俺は避けたい。付き返しなどとんでもない(死
「准尉!」(回収だっしゅ)
ホムラ:「……痛ぅ……なんで、外に……」
カスターinライヒト「危うい所だった……ほめてやろう、少年。 だが、最早此処には用は無い!」(上昇)
リセリア:「くっ……! (はっ)大丈夫ですか、准尉!」
紀央「ホムラ様!」(ダッシュ)
ホムラ:「待て……ウィルを、機体を、渡すわけには……」
リセリア:「司鏡准尉、治療と保護を(下ろし) 行けるところまでは、私が追いかけます」(ほばりんぐ)
紀央「はい!」(ぐ、とホムラを抱き)
リセリア:問題は、アペルだと足がすっごい遅いことだがNA!
GM:紀央の表情は一瞬語っていた、 「役得」
リセリア:マテそこの巫女w
ホムラ:不純にも程があるw
GM:さて……というわけでホムラ君はシーンから一時離脱となりまして。
リセリア:「『万が一』が有った場合、大佐に後続の要請を」(だっしゅ)
……さぁて、そもそも相手してくれるんだろうか、この敵……
GM:では一瞬だけ。シーンは切り替わらないのですが、此処でマスターシーンが挟まります。
――右翼打撃部隊壊滅時
ヤシマ近海、海中
鋼「こちらスティール1.回収に成功した……驚いたな。奴さん、酷い状態だがまだ生きているぞ」
合衆国士官「確認しました、大尉。では、そのまま潜行して”タービュランス”艦内に運び込んでください。
応急処置の後、本土へと移送します」
鋼「あぁ、了解した……こいつには、まだ働いてもらわなければならないからな」
(マスターシーンかっと)
GM:リプレイ『赤のディ=エゴ ―from the far, scratched
Outland―』のクライマックスと並行というイメージです
リセリア:……どんだけしぶといんでしょうね、カスターw
GM:空母沈んでも生きてるのってある意味奇跡ですが、まあw
リセリア:その上、天使兵と激闘してましたがな、上空w さて、では追いかけて……ドコw
GM:ヤシマの領域を出て……奇しくもウィルが亡命を申し出た付近の空域で、ようやく二機に追いつけましたな
リセリア:「(じゃんぷじゃんぷ)」 ←あぺるぎあは、ケルンジャンプで頑張って飛ぶ(死
シリアス台無しな絵面である
リセリア:「逃がすわけには行かない!」
コーラ「オイじゅんしょー、まだ追ってきてるじゃねーか!」
カスター「……天使兵の攻囲が早々に破られることまでは計算の内だったが、追ってこられては厄介だな」
リセリア:ほんとーは追っちゃいけないんですけどね、数が揃う前にはw
GM:w
リセリア:「(機体のスペックは小型シュネルギア。こっちはアペルギア、武装はこれだけ……)止まりなさい、そこの二機!」
カスター「その声……リセリア曹長か。なるほど、死んだものとばかり思っていたが……よもや生きていたとは」
リセリア:「それはこちらの台詞です、カスター中佐。貴方は、空母の撃破と座天使の暴走に際して死んだものと
聞いていましたが……」
カスター「(くっくっく) あの時私は死んだよ。死すべくして死んだ」
リセリア:生温かい目に包まれて(死)
GM:こう、リセリアの知るカスターと明らかに言動が違うのは仕様です
リセリア:「……では、今の貴方は一体何だと言うんですか? そもそも、ウィル君は……」
まあ、リセリア的に言わせてもらうなら。「瑞穂慣れしてない私に、この不条理は理解できる範疇を越えている!?」状況。
カスター「愚問だな、曹長。そこで停止してしまうから――君は、"選ばれなかった"」
リセリア:「……選ばれる? 何のことです?」
GM:では、それには応えず……アレが飛んできます。VANDS
リセリア:……キヤガッタw
「くっ…… さっきの金色の!?」
GM:えーと、6振られているので……判定値は26、と。
リセリア:(ぶっ)……距離、至近でよろしーでしょーか。
GM:うすw (どざららら)24成功どぞ
リセリア:「(回避機動……対抗反撃……無理ね。なら)……なら、続きは…(ナギナタ横一文字)…後続の皆さんの前で、
話していただきます!!」
《捨身撃》宣言、差分最大値で食らいます。
GM:げw
リセリア:ダメージ全部くださいw
GM:補正が41で……65点どぞ
リセリア:《カウンター》を解放、反撃。(どざららら)9成功に武器で+16の、《気合一閃》。
GM:25に《気合一閃》と。それは辛いw
リセリア:さらにロゴスを10点乗せて48で。こっちはどうやっても落ちるんで、そのまま機体の死亡ゲージ埋めておきます(オイ
GM:ふむ、ライヒトは…………げ。これも切るのか。痛いなあ……
つ 《†難攻不落》
リセリア:……それは、【ホド】でもないとどうしようもないw
GM:(ころころ→38軽減) がっきん、と。どうやらVANDSの一部がガードに回ったようで
金色の波濤-と薙刀の一撃とが交錯する。
一瞬の斬り合いの後。半壊して海に没したのは、リセリアの機体だった。
リセリア:「くっ……!!」(胴体半ばから斬って捨てられて、そのまま海へGO)
これ、まさに捨て身の一撃ですからなぁ…… ガードされたらどうしようもないw
カスター「さらばだ曹長……縁があれば、また会うこともあるだろう。 行くぞ」
コーラ「おぅ……とどめは?」
カスター「不要だ」(退場)
リセリア:で、海面で水柱が上がりまして……
「……ダメだった……かなぁ…… 准尉たち、あと宜しくお願いします……」(機体装甲0で轟沈)
GM:うぃ……むむ、思ったよりリソース削られましたな。
リセリア:……まあ、アペル一機潰したんで、流石に一つも削れないと凹みますw
グスタフ「……出遅れたか。セイラムバース准尉のアペルギアを確認、収容する。目標は完全にロストだ」
リセリア:半ばぶっちぎれたアペルギアをどうぞw
グスタフ「中身が無事だといいがなぁ……」
GM:では、海上に救援部隊が着いた辺りで……やることは残っていますでしょうか
リセリア:……をう、ダーザインw
ホムラ:シーン中でやることは、特にはw
リセリア:2ほど延ばせるので……【天使派からの殺意】を1伸ばして終わりw
GM:ああ、欲しければ……これを差し上げましょう。【カスターからの懐旧】。ああ、いたなあそんなの、的な。
リセリア:……もらっておきましょうw
ホムラ:ダーザインは【ウィルからの友情】を4、【紀央からのまごころ】を3、【リセリアからの隔意】を2に上げておきましょう。
今回ごっつい上昇したのでw
リセリア:そりゃ、大技使いましたしな……ロゴス10解放したこっちより高いって、何事w
では、変換しつつw
ミドル2:消えた機体を追え
GM:では、シーンが移りまして。皆様、お通夜のお時間です(ブリーフィングのお知らせ)
リセリア:……肩身狭いなぁ……w(ころころ→6上昇)
「(怪我はリミッター一回分だけなので軽傷)……」(しおしおしお)
GM:時間はほぼ先ほどから連続。応急処置だけで何とか出てきてるメンバーもちらほら。
ホムラ:「(軽傷なので簡単な処置のみ)」(ころころ→6上昇)
例
カナード:SR強襲時に爆風からトゥアレタを庇って重傷 (本人は飄々としてるが、あちこちに包帯が)
天(神):襲撃してきたテロリスト相手に神解放して大立ち回り→事後、腰痛でダウン。
T−X:カナードの負傷でバーサーク。テロリスト掃討時に若干の軽傷を負う。
Dr.メビウス:ぷしな様を庇って奮闘。軽傷
和沙:「フーファイターは強敵でした」(撃墜済)
リセリア:メビウスとクロスファイアで一機轟沈したようです
ヴィヴリオ「……(怒ってます)」
リセリア:「(ヴィヴリオに視線向けて、ますますしおしおになる軍人)」
ハルトマン「……大変、遺憾な事態だ」(しかめ面)
リセリア:「(あうっ)」
まあ、そりゃ新型機のお披露目にテロリスト大挙襲来、しかも肝心の機体が強奪ってw
ホムラ:「……(自分が捕まえた捕虜があんなことになったので気分沈降)」
リセリア:その辺が鬱々ゾーンにw
メビウス「察知できなかった諜報部、設備を復旧し切れなかった整備班、警備の隙を突かれた司令部、索敵をミスした
レーダー班……まあ、瑞穂総員の連帯責任じゃな。コレは」(腕に包帯)
GM:他ならぬ自分も、と言外に
リセリア:「……申し訳有りません……」(目前で撃ち漏らした分、クるものが有るようです)
ヴィヴリオ「……構わない。むしろ貴官はよく追ってくれた」
ハルトマン「手心を加えたか、と疑うところだが……ナターシャ准尉から提出されたこの数日の貴官の行動の報告書及び
機体のダメージ状況から見て、それもないだろうしな」
リセリア:……そう言えば、さっきの《捨身撃》ってダメージは通ったんでしょうか、あれ。10点くらいは削った気がしますが。
GM:ああ、通ってます
リセリア:「……アペルギアを一機損壊させるに至りましたが……一撃浅く入っただけに留まりました」(しょぼん)
ちなみに、放っておくとどんどん沈降するので、放置しておくとクライマックスでブラックホール(嘘
ヴィヴリオ「……多少なりともダメージが入っているなら僥倖だ。若干でも、敵の行動は遅れるだろう」
GM:まあ、ダメージ食ってると多少は修理しないとまずいので
リセリア:……と言うか、装甲パーツの予備無いですからな、向こう。シュネルギアの装甲材の量産バージョンなので
GM:あと、具体的には……ちょっと制限時間が増えました(まじ
和沙:「そう言えば、残りの試作機どーなったんだっけ?」
GM:ああ、残ってますな。あと、ライヒトが予備機一機
リセリア:……まあ、全部奪われたら瑞穂総出撃ですよな、そりゃw
GM:(こくこく)
リセリア:「早く、追跡しないと……」
ホムラ:「(それでも乗っていたものまで奪われるなんて……とんだ失態だ……)」
リセリア:……あの不条理なうにょうにょは、一体なんだったやらw
カナード「……ともあれ。まずは状況の整理だ。テロリストどもは?」
ナターシャ「動いてくれたおかげで根城が割れたんでね。内通者共々処理済だ。後の祭りだがな」
カナード「まったくだ……さて、内憂はとりあえず処置が終わっている。次は外患の処置だな」
和沙:「Bドラグーン、XV、DV、ガイスト、クレメイション、ムラサメZ、全機スタンバイしてるよん」
ホムラ:「……脱走した捕虜の処遇はどうなりますか?」
リセリア:「准尉、それは……」
ヴィヴリオ「……#」
GM:表情で察しろ、と大佐は仰せです。無言で。
ホムラ:「……失礼しました。出過ぎたことを……」
リセリア:ヴィヴリオブリザード、部下は心胆寒からしめる!! ……そう言えば。ウィルのフーファイターは?
GM:ああ、残ってます
リセリア:「……そう言えば。例のフーファイターの装備と、内蔵システム……」
ぢぢぃ「現在凍結処分中じゃが……」
ヴィヴリオ「解析してくれ。できれば、早く頼む」
GM:ただ、少なくともぢぢぃで一筋縄でいけないよーな代物だったというのは間違いないということで
リセリア:「……金色のリボンみたいな……網のような武装にやられました。多分、あの機体に……」
ぢぢぃ「金色の……リボン、じゃと?」
カナード「知っているのか義父?」
和沙:「(おや)……ぷっぷしタイフーン?」
ぢぢぃ「うむ。 アレ、実は合衆国の流出技術での」
和沙:「え”」
GM:要はですね。ヤシマのトラバント 合衆国のVANDSという関係でして。
なので、VANDS(ベクター・エーテリアル・ナーヴ・ドライバ・ストラクチャー)、正式名称が英語なんです
リセリア:……ぬるほどw
GM:まあ、Zはツヴァイなので帝国語ですがw
リセリア:混ぜたのですなw
和沙:「あんなややこしい兵装、使えるのセラPだけだと思ってたよー」
ぢぢぃ「そのはずじゃが……こればっかりは、製作者に聞かないとわからんのぉ」
リセリア:「……製作者、ですか」
……鋼w?
GM:いえす。というところで……情報項目が出ます。今回は技能・基本難易度あたりを開示する感じで。
リセリア:しかし……リセリア負け犬が似合うわ。和沙と違って(死
鹵獲機の性能 20 情報処理・整備
カスター准将 25 情報処理・事情通
VANDS
18 情報処理・整備
ウィル 30 情報処理・事情通
敵軍の目的 40 軍略・事情通
GM:ざっとこんな感じで
リセリア:……40ってなw
GM:ただし、手段・順序によって難易度は変動します。
たとえば、そうですね……オレンジに聞くというトチ狂った行動に出た場合、難易度は上昇します(死
リセリア:まず、カスター→ウィルは繋がってるでしょうな。で、鹵獲機とツインテ。
ホムラ:【理知】は低いんだよなぁ……
リセリア:こっちも、リミッター切って辛うじて10とかそういうw
GM:あと、NPCをうまく使いましょう、とだけ
リサーチ1 いかにしてカスターは無能であることを辞めゲテモノとなったか
リセリア:まずはカス田行きますか。サードパーティに繋げる人って居ましたっけ。KAZUSAミサイルと言う手もあるが(オイ
GM:ふむ、サードパーティ経由、と
ホムラ:事情通ならグスタフ大得意ですがw
リセリア:……むしろ独壇場……w
GM:クワイエット黒崎かグスタフでしょうな、或いはカナード。
リセリア:……常識的軍人なので、グスタフお願いしますw
GM:うす。ではグスタフ譲渡b シーンは……とりあえず一回ずつは継続で。
リセリア:「……と言うわけなのですが……そのー…… 連絡が付くような人を、ご存じないでしょうか」
GM:というか、むしろ情報収集は時間経過だけ見て継続でいいか。アガペーがやばそう
リセリア:ビフォア600……w
グスタフ「あー、確か以前どっかで周波数を貰ったような(ごそごそ」
GM:うぃ。もらってありますな。
リセリア:良い子の軍人は、敵軍とお話したいなんて素直に上官に言っちゃダメだぞ☆
*その場で重営倉か軍事法廷逝きです
リセリア:「……(ふと思い至るが、首振って頭から追い出し)」
GM:w
グスタフ「取引材料は誰にするか……今回はトゥアレタ辺りにしておくか。さて、繋ぐぞ(ぴぴぴー」
リセリア:「……ざいりょう?」
GM:……つまりアレか。相手はおとめ座……w
リセリア:リセリアは未だ知らない……瑞穂に君臨する、盗聴王の恐るべき伝説を……!!
グスタフ「ギブアンドテイクは交渉の基本だろう?」
GM:では、繋がりまして。
リセリア:「……なるほど、代償ですか」
グレアム「む? ……ブッフホルツ中尉か。待ちかねたぞ」
リセリア:「(……第三艦隊の「ザ・ヴァルゴ」!?)」
GM:あ、そういえばコンロンにいたんでしたなw
リセリア:どっかで顔は知ってたかもしれず…… 提督とかw
グスタフ「いよう。ちょっとばかし厄介なことになったんでな。時間を取ってもらって構わないかな?」
グレアム「うむ。そちらから通信が入り次第繋ぐように提督から指令が来ている」
GM:というわけで、しばらくお待ちください〜 のBGMが
リセリア:何故か「もしもしカメよ」(ぇ)
GM:w というわけで……さて。リセリアもご存知の提督が 相変わらず冴えないですが(死
リセリア:「(硬直)は、初めまして……」
提督と一対一で対面。想像だにしなかったようです(死
張「やあ。ブッフホルツ中尉か……ああ、君はリセリア曹長だったね。お久しぶり」(にこり)
グスタフ:「どうも、御無沙汰」
張「随分、厄介なことになっているみたいだね?」
リセリア:「わ、私のことをご存じでしたか…… (切り替えて)はい、実は……(かくしか)」
GM:で。えー、サードパーティに繋いじゃったので。再び回想シーンが挟まります
リセリア:……そう言えば、回収したの鋼ですしなw
*ノーティラス司令室
鋼「カスター中佐――いや、准将か――は、無事特務潜艦タービュランスにより本土のシャウベルガー研へ
送り届けられたそうです」
張「ご苦労だったね、高瀬大尉」
鋼「恐縮です。おそらく、彼の復帰は……成功したとしても、"第六の喇叭"には間に合わないでしょう」
張「いや、それでいい。おそらく第六の喇叭作戦で第七艦隊は戦力を取り戻す……その戦力を再び消耗させるためには、
彼の復帰が必要だよ。カトレア君は些か切れが良すぎるからね」
GM:(回想シーン、終了)
リセリア:……よりによってシャウベルガー博士ですか(死
張「まあ、という出来事があってね」(かくしか)
リセリア:「は、はぁ……(シャウベルガー博士って言ったら……天使核兵器の母の……)」
グスタフ「……しかし、なぜわざわざ死人を蘇らせるような真似を?」
リセリア:「……しかも、あんな……良く分からない方法で」
張「それはね。彼がまだ我々……そしてヤシマにとって必要な人物だからだよ。しかし、その金色の……というのは妙だね。
てっきり機械化でもするのかと思っていたけれど(訝しげ)」
リセリア:「必要……? 何と云うか……こう、にょろにょろと……」
グスタフ「天使兵と融合でもしたんですかね?」
GM:当時のカスターへの認識って。「完膚なきまでの無能」「自覚なく敵に塩を送る男」じゃないですか
リセリア:……デスヨネ
GM:ソレが戦力を取り戻した第七艦隊に准将待遇で復帰するとか、マジでカトレアさん頭痛モノですよね
リセリア:「……脳改造の結果、スーパージェネラルカスターにでもなったのでしょうか」
*スーパージェネラルカスター。何かすごいらしい。
張「そのあたりは僕にもわからないな……ちょっと高瀬君を呼んで聞いてみようか」
GM:ということで情報収集判定……えーと、グスタフの能力値とかが使えますな。
あと、張の話を聞いているので難易度は低下。18に
リセリア:……何とかなりますかね? (えーと)事情通4でリミッターが有って理知が6とか、でしたっけ?
ホムラ:ふむ、【感覚】11で【理知】6、事情通3……ちと厳しいですかな
リセリア:全部成功しても1足りないか(ふむ)
GM:その場合……ロゴス消費はリセリアになりますな
リセリア:うい、では足りるところまで使いましょう。振るほうだけ宜しくw
GM:登場してる人が支援する分にはOK、とします
ホムラ:うぃw
リセリア:……あ、ダーザイン4あります? レベル上げて振れるかな、と
ホムラ:こちらはウィルのダーザインが4ですな。
GM:ふむ、ではレベルUP許可で
リセリア:こっちは実は4にできるので、一応ホムラを4にして可能にしておきます
ホムラ:しかし6Dだとレベル上げるのと直に達成値上げるのとでコストは同じというw
リセリア:……まあ、確かにw
GM:w
リセリア:ただ、元々上げる前提なんで、判定分は底上げしておきたい気分でw
ホムラ:ではロゴス3使用、技能を4にして判定ー(ころころ→4成功)ふむ、上げた甲斐はありましたな
リセリア:3上げれば足りるってことで、こっちでロゴス9消費ですな。
ホムラ:で、《リミッター解除》。
SE:グスタフネット、全開(何
GM:うぃ。ではひょっこりと鋼君が
鋼「解析に回してみたが……ありゃ凄いな。まさかあんなシロモノを実用化する奴が居るとは思わなかった」
リセリア:「……何事なんでしょう、アレは」
鋼「おそらく、だが……二段の改造を経ている。一段目は、VANDSを基礎に用いた特殊奇械化改造手術」
かすたー「私はまだ、二段階の改造を残しています」(フホホホホ)
GM:ちなみに、ソレ誤字ではありませんw>奇
リセリア:……魔じゃないだけマシかw
グスタフ「……『奇』械化とな」
リセリア:「……むしろ奇怪化というか……」
鋼「ああ、端的な機械化ではなく……奇形化、とも言えるな」
GM:要は、人型の範疇外に変形可能になる、的なニュアンス
リセリア:「……噂に聞く「いしかめん」風ですね」
鋼「いうなれば、今の奴の体の大半は……VANDSで形作られた「ぬいぐるみ」状態なわけだ」
リセリア:「……あれがワタ……と言うか布と言うか、そういうものの代わり、と」
鋼「藁人形、でもいいがな。VANDSを操るためには高い聖霊素養が必要だ。生前のカスターにはそんなものはない。
そこで、おそらく本土の奴らは何をトチ狂ったか、カスターを目標に何らかの天使兵を召喚したんだろうな。
即ち。今のヤツは以前出現した……キオハフトのスケールダウン版、だな」
リセリア:「……きおはふ?」
グスタフ「(あとで記録を見せてやろう)」
リセリア:憑依合体、スーパーカスターなのは理解したが……w
GM:つまりですね。アレ、れっきとした第四世代天使兵の一種ということになってしまっております。
*序列的にメタトロンギア(8話BOSS)・キオハフト(13話BOSS)に並ぶ位置である。
ナンテコッタイ
メタトロンギア「(断固抗議する)」
リセリア:……カスタエル降臨……w
ホムラ:なんという技術と天使の無駄使いw
リセリア:「……きおはふ。とりあえず、天使−機械−人間の融合体みたいなもの……と言うことで?」
鋼「ああ。そして此処からは推測になるが……記録を見る限り、その改造の何処かの過程でカスターの脳が
活性化でもされたのだろうな。
いや、いっそ洒落を利かせてこう言うべきか。
奴の守護天使が臨死体験や憑依合体でケツ叩かれて働き者になったんだろうよ」
リセリア:つ「馬鹿は死んだら治った」
GM:イメージはアレです。銀英伝のアイランズぎちょー
*帝国が攻めてきた途端に有能になりました
リセリア:……アレは有能になり過ぎ……w
「……キオハフは良く分かりませんが、お話は良くわかった、気がします」
鋼「アレは相当の強敵だぞ? ああ、そうだ。だとすると……だな。ウィル、という名前でフーファイターに乗ってきたん
だったな?」
リセリア:「はい、そう名乗っていましたが……」
鋼「……その機体には気をつけろ」
リセリア:「……マズいもの、ですか?」(汗)
鋼「おそらく、VANDSを基幹構造に据えた新型機のはずだ。下手に乗って出たら、機体ごと"食われる"ぞ」
GM:要するに……からだのいちぶ。
リセリア:……あれですか、DXアライヴの槇絵とスティング。
GM:大体そんな感じですw
リセリア:「……(触手にがばーっと食われる光景を想像して背筋が)りょ、了解しました」
GM:まあ、キオハフトよりはマシですよね?
リセリア:……いや、マシというかベクトルが違うだけとも……w
ホムラ:w
リセリア:「……ところでブッフホルツ中尉。キオハフって結局……?」
鋼「……見たいか?」(にぃ、と悪魔の笑み)
リセリア:「……はぁ、その何と云うか…… 名前の響きが妙で、気になって」
鋼「(目線で見せていいか? と)」
グスタフ「まあ、映像で見たら一生で忘れられんだろうな(好きにしてくれ、と返し)」
鋼「いいだろう。コレだ」(ぽち、と
SE:1,2,3
みなさーん (ry
リセリア:「……(石化)」
(中略)
SE:最後にもう一丁、はい! 巫女キオハフツ!
リセリア:「(いし の ようで いる!)」
鋼「(STOP) ……コレが、キオハフトだ」
リセリア:「……(ぎぎぎぎ、と)……ふ……不条理です!?」(泣きながら脱兎)
GM:……w
リセリア:途中、紀央に遭遇して思わず挙動不審。そんなリセリア(死)
張「……しかし、彼女とカスター中佐、か。因縁のある組み合わせがぶつかったものだね。これもまた、宿命か」
グスタフ「? それは一体、どういうことで?」
張「(肩すくめ) 贖罪者部隊、覚えているかな?」
GM:アレイシアのときのお付の皆様ですな
グスタフ:「……忘れるはずもありません」
張「彼らの素体……戦闘データの元ネタの一人だよ、彼女は」
GM:という設定にしてみた。白兵と射撃の双方に秀でてるんで近距離/中距離戦汎用型のベースとしては丁度いいのです。
張「もっとも、今は記憶を処置されて"思い出せなくなって"いるみたいだけどね」
リセリア:……ってことは、完全再現すると《捨身撃》打ってくるのですか、あのフーファイター軍団w
GM:ああ、それはさすがにカス田でも止めたそーで
リセリア:……消耗激しすぎるかw
GM:というわけで、経験点消費バージョンの解放フラグ@、と
グスタフ「……そういう因果か。なるほど、このタイミングで配属になったのもそういう星に生まれついた故、というところか」
リセリア:その頃。件のリセリアは空を見上げて世の不条理を備品に愚痴っていた。
張「……まさか、瑞穂に配属になるとはね(くすくす、と悪戯っ子のように笑い) こんなことなら、手元においておくんだったよ」
グスタフ:「それもよりによってウチの隊とは、つくづくついてない奴ですよ。まだしも其方の方が厄介事は少なかったでしょうに」
張「全くだ……ああ、記憶が戻ったら、"出戻りはいつでも歓迎だよ"と伝えておいてくれ」
リセリア:……(ふと)ヴィヴリオ大佐、べリアル経由で知ったんじゃないでしょーかね
GM:……ああ、なるほど。それはありうるところ
リセリア:と言うのはですね、べリアルの正体……あれ、ヴィヴリオBです。中の中枢ユニット。
正確には、ノルトランドで死んだはずのヴィヴリオBです。
ホムラ:……人体ユニット?
GM:脳髄こんぴゅーたー?
リセリア:そっちが近いですな。純天使アラフニのクローンシリーズ、ヴィヴリオのAとBのうち、Aが今の司令。
Bはノルトランドで死んだはず、でした。核の摘出受けて。
GM:(ふむ)
リセリア:で、GFの資料によるところ、べリアルとコンタクトできるのは大佐だけで、かつ非常に親しげ二会話してたそうで。
そうなると、まあ確実かな、と。
GM:アウトォ、と
リセリア:ルルブのヴィヴリオのイラストの後ろに見える、泣き笑いのもう一人がBです
GM:納得の出来ですな
リセリア:ああ、ただオチも。じゅんいっちゃん曰く。
「でも、Bが司令だったら、その、なんだ。瑞穂基地はちょっと、いろいろ風紀の上で問題が有る場所になっていただろう」
Bは……まあ、なんだ。エロい子だったので。
GM:……むしろそれでもぜんぜん(ry
ホムラ:……スイマセン、充分問題のある場所にしてスイマセン(土下座
リセリア:……Bのエロさは、何と云うかみさくら節でした ←エンゼルコアプレイ者
こくまろでみるくなのですね。閑話休題
リセリア:そして、つまりカナードの相棒であるAIは……(ぴーがーざー)
で、こっちの情報収集は終わり。ホムラサイドで、多分ウィルとかリボンとかについて調べやすくなったかと。
鹵獲機の性能 20 情報処理・整備
カスター准将 25 情報処理・事情通 ○
VANDS
18 情報処理・整備
ウィル 30 情報処理・事情通
敵軍の目的 40 軍略・事情通
リサーチ2 金色で細いもの、なーんだ
和沙:「ところで、知らないことでもしゃべりたくなる備品言語とかはいかがでしょう」
支援要員(マテ
ホムラ:んではとりあえずVANDSについて調べますか。
「勝手に喋ってくれるなら幾らでも。但し壁に向かってだ」(鬼
和沙:「よーし、では《式打ち》のみんな集合ー。情報ぎぶみー」(壁
GM:カスター情報が出ているので……10下がります。楽勝ですね
リセリア:普通に成功する領域にw
ホムラ:w
GM:こっちで本来カスターの難易度がダウンする感じだったので
和沙:「ほほう、ベリアルってそういうものなのかー……って、それ特級軍機!? 何調べてるの式ちゃん!?」(背景)
ホムラ:えーと、《アイドル》《戦場の歌姫》で+12。ダイス振るまでも無く成功w
GM:はい。わかりました。えーと。まずですね。一般的な説明文から
ベクトル-霊子制御型神経状構造体(ベクター・エーテリアル・ナーヴ・ドライバ・ストラクチャー)。
新開発のエーテル駆動する薄膜状複層魔術繊維で編まれた、糸状の特殊兵装。
リセリア:……ポニーテールだったかw
ホムラ:あるいはデモベのアトラック・ナチャw
リセリア:……それは、強力そうだ……w
GM:で、こいつを擬似神経繊維の代替として埋め込むことで反応速度及び膂力を超強化しよう、とゆーのが合衆国側の
本来のコンセプト。
リセリア:……され竜の化学晶系呪式のアレっぽいですな。光ファイバー神経。
GM:いえす。元ネタの一つがソレ。で、それをやった場合……成功例では、機械化兵の身体は最大出力時には
金色に光り輝いていたそうな。
リセリア:……キテハー村、再びか……(古
GM:この成功例の一人がですね。ヤシマからの亡命者、近藤和輝少佐らしいです。
リセリア:(ぷしっ!?)
GM:まあ、いずれ出ることもあるでしょう(今回とは関係なし)
ホムラ:www
リセリア:セフィロス近藤、お前触手神経まで装備して何処へ……w
近藤和輝少佐:GF誌第13期6号掲載シナリオに登場するNPC
巷で人気の“セフィロス近藤”の素体となったソルジャー/サムラァイ
こちらの瑞穂基地ではまだ出現していないので、このたび名前だけ出ることとなった。
ホムラ:「……しかし、金色に輝く機械化兵って……」
GM:でもって。このVANDSにはもう一つの特性がありまして。エーテル的なもの……ぶっちゃけ天使と相性がいいんです。
なので、まあ申し子状態なセラピアがトゥルブレンツ乱舞できるのもむべなるかな
リセリア:……召還触媒とな。
GM:いえす。おそらくその特質を利用して召喚媒体にしたのかな? くらいの推測はつきます
リセリア:夢幻心母状態、と
GM:ちなみに、金色に輝く〜 はGガンとか真マジンガー最終回のガミアとかをご想像いただければ
リセリア:しかし、カスターが「触手天使リバイバル・カスターG(ごーるでん)」になって蘇った映像しか思い浮かばない……w。
GM:……まあ、キオハフトよりはマシですよね
紀央「(全力で抗議してみる)」
ホムラ:「つくづく合衆国って頭オカシイな……」(the・棚上げpart2)
和沙:「全くだね」
GM:……ごめん、それは多分GMの中の人が頭オカシイせいだと思うw
リセリア:(目を逸らすおかしいGMその2)
GM:(自覚はしている。改める予定はあんまりない)
リセリア:(自覚は無かった。改めるには手遅れだ)
という両名の懺悔は置いておきまして
和沙:「……と言うわけで、まあ合衆国の超技術の産物、と。技術ってのも、使い手次第って典型だねぇ……」
GM:超技術の結晶ですな
和沙:「これ、うまく使えば事故で失った腕とか足とか元通り動くように再生できるのにねぇ」
ホムラ:「単純に技術だけ見たら世界最先端、最高峰の代物なのに……なんでカスターなんかに使われてしまったのやら」
和沙:「ちなみに、VANDS一枚あれば、私は主天使を切って捨てれる(HAHAHA)]
GM:ちなみに……VANDSはまあ、夢の超技術ではあるんですが【聖霊】低い人にとってはただの糸の束なんで。
そこが厄介なところなのです、まる
リセリア:まあ、使い手限定な素材ですしなw
GM:そしてつかぬ事を(ぽそ
リセリア:うむ?
GM:リセリア、【聖霊】はいくつあります?
リセリア:3(滅) ソルジャーでサムライですよw?
GM:ヤメトキマスカw 5以上あったらVANDSが埋め込まれてる設定が生えてました
リセリア:……それ、想像するとすげぇ可哀そうなw 腕を怪我したらミギーが生えましたって勢いの
GM:にょろっとw
SE:コトバ、マダ、シラナイ……オシエテ。リセリア……
SE:……(声にならない悲鳴)
リセリア:こう、もっとマテリアル方面の強い初期型とかがにょろっととか
見た目はワイヤー……さて、それはそれで面白い気はしたが(オイ) 先に情報収集しましょうw
鹵獲機の性能 20 情報処理・整備
カスター准将 25 情報処理・事情通 ○
VANDS
18 情報処理・整備 ○
ウィル 30 情報処理・事情通
敵軍の目的 40 軍略・事情通
リサーチ2.5 反撃の引き金
リセリア:……鹵獲機を、メビウス博士にお願いしますか、これは。
GM:うぃ。
ぢぢぃ「(んーむ)」 わっかんねーなー、と格納庫で唸ってます
リセリア:「メビウス大尉、機体は…… いかがしました?」
まだ解体前でしたかw
ぢぢぃ「うむ、あちこちいじくってはいるんじゃがどうも基幹構造からして違うようでの」
リセリア:「……実は、かくしか、というお話を聞いたのですが……」(さっきまでの情報)
GM:えーと、ここはですね。鋼の情報渡すと自動成功になります
リセリア:……おやw
GM:というのも、VANDSと鹵獲機の低下でようやくカスターが適正難易度になる感じなので。
リセリア:……しょっぱなからカスター突破はしない、とw
GM:どうでもよさそーな所から攻めるとふんでいましたw
で。この機体……フレームにVANDSが結構用いられていまして
ぢぢぃ「まさかアレを駆動系に使うとはのぉ……」
リセリア:……ある意味、フーファイター型の完機ですな。神経駆動系にw
GM:いえす。……実はですね。クライマックスまでコレを放っておくと
「来い! アヴァランチ!」されてました
リセリア:「……(あれ、ということは)……要は、端末なんですよね?」
ぢぢぃ「そういうことになるのぉ」
リセリア:「……こちらから干渉を掛けて、逆操作できません?」
ぶれいんはっくっぽく
ぢぢぃ「……難しいのう」
GM:というのも。相手が天使なのが問題でして。下手に干渉かけてこっちがエーテル汚染食らったら元も子も、という。
下手したらマスケンサンバ
リセリア:いえ、勝算はあるのですよ。居るじゃないですか、天使を分解還元できる遠隔エーテル操作能力者。専用機付きで。
GM:……ナニィ
リセリア:ホムラの春風、まさにエーテル発信機ですぜ。電波で言うならw
GM:うわぁw
リセリア:超指向性エーテル振動波。そもそも、出力であれが負けると思えませんし
ホムラ:w
ぢぢぃ「不可能ではないじゃろうが……まあ、当面は試作機の奪還が先決じゃの」
GM:要は。他の情報も見てからね? という感じで
リセリア:「……ですよね」(やっぱりそう上手くは行かないか、と言う顔だったり)
GM:w
和沙:「(……そして、「リモコンカスター」をイメージする備品だった)」(逆贖罪者)
鹵獲機の性能 20 情報処理・整備 ○
カスター准将 25 情報処理・事情通 ○
VANDS
18 情報処理・整備 ○
ウィル 30 情報処理・事情通
敵軍の目的 40 軍略・事情通
リサーチ3 紀央、その裏の顔
リセリア:……と言うわけで、ウィルお願いします。30ってどうにもできないw
ホムラ:では次はウィルを。まあ、項目絞られるにつれ難易度下がるような感じなんでしょうがw
GM:ああ、相応にダウンしてます。……ホムラなら更に軽減入るので
リセリア:つ「愛ですね?」
GM:えーと。カスターが出たので−10.でもって、後はホムラの場合ウィルのダーザインレベル+1軽減
ホムラ:んー、現在4なので計15軽減されて半減ですな。
リセリア:割と普通に突破できそうですな
ホムラ:15ならまあ、歌姫使えば問題なく。理知は4ですが技能は5ですし、3/4は取れるでしょう。(ころころ)
リセリア:……4D全成功、とw
GM:愛だな
リセリア:愛ですね
紀央:「(はっ!? ホムラ様の周囲に点描と薔薇が!?)」
ホムラ:せめて友愛……ダメだ、鳩ポッポになってしまう(危険発言)
リセリア:つ「アームストロングの意志を体現した」
GM:えーと。では情報が出ます
ウィル:自由意志を示す合衆国語。
ウィル=アームストロング、という"人物"は、厳密な意味では存在しない
ウィル=アームストロングと名乗っていたのはカスター准将のVANDSに召喚された自由意志を司る天使、タブリスである
リセリア:……マヂでカヲルでしたかw
全国のカヲルファンの皆さんには全力で土下座する所存です
ホムラ:「天使……アレが?」
和沙:「ざっんっこーくな天使のメーヴェ! ……あ、違うや(通りすがり)」
GM:……で。ここからが重要でして。タブリス自身は人に害をなす意思を持っていないという点が特徴的です。
これは、メタトロンとか草履電話と大きく異なる点。
というか、「意思」を持ってる天使兵というシロモノ自体実に希少。司っているものがものだからでしょうけれど。
リセリア:……(ぽむ)
神「お前は、人を蹂躙してもいいし、しなくても良い」
タブリス「hageてもよいし、と」
GM:なので、現在カスター准将の身体には二つの人格/意思が並存している形になっております
ホムラ:「自由を司る天使が自由を知らないなんて……なんて皮肉だ」
和沙:「? 自分が自由であることを自覚するのは、不自由になったことを知った時だと思うけど」
GM:なお。合衆国におけるコードネームは、"ソフィア"です
リセリア:……バルドスカイってかグノーシスですかw
GM:グノーシス主義における知性の化身ですな。知りたがりすぎてレッツ堕天
和沙:「知らざるは幸いなり、盲目の羊は断崖を知らず、とゆー話がね?」
GM:なので、タブリスの行動様式は他の上位天使兵の行動を極端化したものです。
要は「人を知りたがる」
尋問時の風景を思い出してみましょう。めっちゃ質問されてませんでしたか?
このリプレイのフェイズタイトルも、ウィルの質問というコンセプトで付けられていたりします。
リセリア:好奇心とゆーより、質問による充足(堕天)って感じですな、アレは
和沙:「知ると言うことは、考える要素を得ること。迷うこと。望むこと。純粋さを捨てて、目標を得ること。
つまり、人に近づくこと、だねぇ」
GM:知性と意思は直結する、という解釈でござい。
そういう天使的なシロモノだからアルトとかツバサ、カナードに似ていると感じたわけです。以上、全情報でした
和沙:←意志は有るけど知性は無い、そんな備品だと思われた日も有りました
GM:え、今も思われているんじゃないんですか?(真顔)
リセリア:現在進行形……w
和沙:「究極的には、人の「知恵の実」とは終着の無い「知る欲求」そのもの、とも言えるねぇ……っと、しまった。
備品はそんなまともなことを言わないのでした。どっとはらい」(しゅたたた)
ホムラ:「……なら、カスターに使われている今の状況は……一体彼にとってどういう状態なんだろう。人ではなく道具として
扱われてしまうことを彼が知ってしまったら、それは人から遠ざかることなのに」
和沙:「(HAHAHA)道具であることを忌避するなら、それはある意味、人への一歩ってやつでしょう。神様の箱庭から
追い出されて、お人形は初めて人になったのですよ」
ホムラ:「……真っ先に道具であることを受け入れたよね、軍曹。いや、既に色々人間やめてるけどさ」
和沙:「人間の証明は、自分が知ってればいいのだよん。あいあむひゅーまん」
紀央「……(ん?) ……そういえば。 カスターさんにとって身体の一部なら、ウィル君にとっても身体の一部ですよね(ふと)」
和沙:「……二重天使核……もとい、格?」
ホムラ:「それは僕も気になってた。ウィルが体の主導権を奪い返すことくらい、真正の天使なら出来るんじゃないかな?」
GM:ああ、ホムラ……実は君は、「それ」が出来なかった例を既に一例知っている(ぽそ
キオハフト
*思いっきり人間に主導権を持ってかれてましたよね
ホムラ:……おぅw
リセリア:……人間って怖いですよね
GM:というのも……基本的に天使兵って意志力マジ弱いんで。技能はあれど、大した人格がないから……という
リセリア:いや、紀央の場合は意志ってか……何だ、あれは。何かもっと別の恐ろしいものが意志を越えて乗っ取っていた
ような気がしなくも(ぴーがーざー
GM:w で、Re/カスターってアレでいて強靭な意志があるようですからな
和沙:「『降ろした』天使は霊媒の影響を強く受けるからねぇ……ただそれなら、あっちの戦闘機に引っ張って分離とかは
できそうな感じ。まあ、完全に切り離すとか引き離すとかしないと、無理かな」
ホムラ:「(ぽつり)……戦闘機2機のクローか何かで股裂きでもやらせてみるか……」
和沙:「……それ、ウィル君が戻った後でトラウマになってそうだけど(汗)」
リセリア:戦闘機を見るだけで怖がりそう
GM:……戻ってこれなくなりそうですよな。下手しなくてもw
ホムラ:「まあ戦闘中にやっても固定が甘くて大岡裁きになりそうだからやらないけどね」
GM:w
和沙:「伝統芸としては、やっぱり「お前がラヴだ! お前が欲しい!!」かなぁ……」
紀央「……(絶対零度の視線)」
ホムラ:「……誰がやるんですか、ソレ」
和沙:「(指さしホムラ)」
ホムラ:「(後ろ向いて誰も居ないの確認)……え、僕?」
和沙:「(YES YES YES!!)」
紀央「ほ、ホムラ様にそんなことはさせられません!」
ホムラ:「そもそも男同士でそんなことしても意味無いでしょうに」
和沙:「人を人たらしめるのが現存在(ダーザイン)、ならそれを強く持ってる人の呼び掛けは、間違いなく有効だと思うけど」
(超真顔)
ホムラ:「……いや、内容にもよるかと。呼びかけ自体は賛成ですが」
和沙:「ああ、内容は今基地で絶賛裏流行中の……イヤナンデモナイ」
紀央「(目を背ける)」
和沙:そして摺り足で逃げる。何故か摺り足なのに音速を越えて。
ホムラ:「……何故逃げる? 紀央、流行ってるのが何かって知ってる?」
紀央「しりません。わかりません。広辞苑かなにかです」
紀央は、誤魔化そうとした!
しかし、通じなかった!
リセリア:「(てくてく……工事園?)……どうしました、准尉?」
ホムラ:「ああ、セイラムバース准尉。ちょっと基地で流行があるとかなんとか……良く分からないんだけど」
リセリア:「流行…… もしかして、この冊子でしょうか?」
紀央「(はっ、それは!?)」
リセリア:「さっき、救護室でニナさんと茜さんが持ちよって読んでいたんですが……(しげしげ)……逆上准尉に良く似てますね、こっちの男の子」
紀央「……」
紀央は、沈黙している!
ホムラ:「……みたいだね。で、こっちはライトハルト……少尉?」
リセリア:「……ブッフホルツ中尉も確か、どこかに」
GM:なお ホムラは「そういえば最近紀央が机に向かって書き物をしていることが多かったなあ」と思ってもいい。
宿題やってるのかと思ってたけど
ホムラ:w
リセリア:そして、おやっさんが製図用の輪転機を誰かが使って困る、とぼやいていたことを思い出してみてもいい、とw
「……ヤシマだと、こう言う冊子は……良くあるのでしょうか?」
ホムラ:「ISBNが無いみたいだけど……誰かのお手製かな? あんまり見たこと無いな」
GM:めくっていくと天攻とかも
リセリア:(ぶっ)……そして終いには美晴略奪とかか……
ホムラ:「……ナンダコレ」
リセリア:「……そどみぃ、ですね」
紀央「……(隠形使ってそろーっと退場)」(すり足)
リセリア:「……准尉。あの、ですね? 男の子がそう言う特殊な関係になるのは、別に私が止めることとかでは無いと
思うのですが……その、何と云うか」
ホムラ:「紀央。この『巫女巫女トラバント』って人の字、紀央の字に良く似てるんだけど」
紀央「(ビクゥ)」
紀央は、にげだそうとした!
しかし、回り込まれてしまった!
リセリア:「司鏡准尉が悲しむようなことは、やっぱり控えr ……え?」
紀央「た、他人の空似だと思いますよ?」
和沙:「(よっこいしょ)……あれ、紀央ちゃんまだここにいたの?」 ←段ボール運び
紀央「(ハッ、これは……No
Escape!?)」
和沙:「印刷終わったから渡しに行こうと思ったんだけど……(ホムラとリセリアの様子を見て)……ああ、なるほど」
ホムラ:「……このハネの癖とか、偏と旁が空いてる所とか……やたら似てるんだけど。(キュピーン)軍曹。その中身、何かな?」
和沙:「ん? 整備部で刷ってきた同人冊子だよん」
ホムラ:「ほう。執筆者は?」
和沙:「巫女巫女トラバント、かっこ仮名かっことじ」
ホムラ:「で、それを渡しに来たってことは……本名は」(紀央に視線)
紀央「記憶にございません」(ふるふる、と首を横に振り)
和沙:「……まあ、記憶に無いほうが色々シアワセかもしれないけど」
リセリア:今月号。「ズィーガーとホムラのヤらないかヘブン」
*後に備品曰く。「いや、アレ絶対記憶あったって」
ホムラ:「……中身を検めさせてもらおうか」(《覚醒》もーど)
紀央「……(はぅ)」
ホムラの《覚醒》!
紀央はひるんだ!
リセリア:ハッ、いつの間にかアガペーが600越えw
ホムラ:歌姫連発してたら何時の間にかw
和沙:「どぞ。のーえすけーぷ。ちなみに、基地の女性軍人の間では密かなカリスマだよん、この著者の人」
GM:伊音もひそかに愛読しているので止めない、とゆー(ヲイ
いおん「け、けしからん……(ぱら)」
リセリア:そして、流通を仕切っているのはナターシャ(死
GM:……間違いないですね(死
リセリア:……まさに、瑞穂の黒い霧……と言うか、意志力に振りそこなった分の技能が芸術としてこっちに……w
ホムラ:「(じっくり鑑賞……数分後)
ストーリー 3
キャラクター 4
オリジナリティ 2
画力 4
総合 3
非常に良く描けていますが、既存の作品の影響が見られます。
序盤に伏線を敷いておくなど、展開にもう一捻り加えると良いでしょう」(まんがスクール風に)
紀央「序盤に伏線……ですね(めも)」
ホムラ:「……で、冗談はさておき。あとでお尻ペンペンな。コレも没収」
紀央「はぅ!?」
リセリア:「……それにしても、筆跡で本人を特定するあたり、流石ですねぇ(苦笑) いつも、良く見てるんですね」
ホムラ:「……ま、自分のパートナーだからね。(照れ笑い」
GM:(ぽむ)……アレだ。自己紹介のときの「最近はおとなしい」 執筆業に没頭してたせいだわ。たぶん
リセリア:……鬼気迫りそうですけどなw
ホムラ:「(あと、顧客リストもどうにかして回収しないと。出回った分はしょうがないけど、これ以上の拡散は食い止めたい。
そうなるとブッフホルツ中尉にも協力を要請する必要が……)」
リセリア:「とりあえず ……この本はどうしましょう。予約票入ってるんですk……(戻し)」
*なんでこんなに高級士官の名前が!?
リセリア:「……佐官クラスが最低でも5人は居たような、気がしました」(ふるふる)
GM:えーと、高級というか……とりあえず桂(大尉)とか掛亥(中佐)は入ってまして
ホムラ:「予約した方にはお詫びの書状と菓子折りでも送っておきましょう。あと紀央。ウメボシ追加」
リセリア:「……(合掌)」
紀央「……ほ、ホムラ様……私たち、分かり合えると思うんです!」
ホムラ:「自分をネタにした男同士のいかがわしい本作られて分かり合えるも何もあるかぁ!?」
リセリア:「……(あ、やっぱり怒ってはいたんですね)」
紀央「い、いかがわしいだなんて……単に乙女の純情を描き綴っただけです!」(真剣)
和沙:「純情ってか……まあ、劣情?」
ホムラ:「生殖器が出てきた段階で純情からは地平の彼方に掛け離れてるよ!!?」
リセリア:つ「井上純弌の地平(GF別冊のタイトル)」
紀央「生殖目的じゃないからいいんです!」(涙ながらに)
GM:……うん。しゃべらせればしゃべらせるほどだめな子になっていく……w
ホムラ:「逆に問題です!」
紀央「古代ギリシャの賢者も非生産的な行為にこそ高貴さがあるとですね!(ぶんぶん)……あ、いえ。
その……ホムラ様が生産的な行為をお望みでしたら……その……」(はた、とわれに返ったよーに)
ホムラ:「……(無言で仁王状態) 紀央。僕は今非常に怒っています。人を怒らせたらまず何をしますか?」
紀央「……ホムラ様ぁ……」(上目遣いでうるうる)
ホムラ:「泣いてもダメ、今日は誤魔化されないからね」
リセリア:「……とりあえず(ぴっぽっぱと大佐の番号を見つけてダイヤル)……夫婦喧嘩はわんこも食わないそうなので、
私は行きますね」(楚々)
年上亡命者は、逃げ出した!
紀央「……じゃあ、作画資料に見せてください」
巫女は ひらきなおった!
ホムラ:「……紀央ォ……」
リセリア:「……あんまりエッチなのはダメだと思うんです、女の子として」(翻り年上チョップ)
紀央「(はぅ!?)」
ホムラ:「そんなに僕によそのコと仲良くして欲しいならもう紀央には構ってあげません。ギアにもセラピアと乗ることにします」
リセリア:……セラピアは喜びそうですよね、安全だし(何
ホムラ:固定砲台ですからなぁ……
紀央「はぅ!? ごめんなさいホムラ様捨てないで下さい!」(しくしくしく)
GM:……マジで命の危機ですからなあ……トゥルブレンツに乗せられたら多分死にますし
ホムラ:「よし、ようやくゴメンナサイできたね?(よしよし」
和沙:「……んー、ホムラっち。言ってることは正しいんだけどね? ……今の構図、女の子泣かせてる強権男の図」(ぽそ)
リセリア:ここ、基地の公共スペース
T−X「
(天井裏から●REC)」
ホムラ:「……男は亭主関白なくらいで丁度いいって父さんが言ってた!」(開き直る男)
GM:……錯乱に殴られるぞw
ホムラ:w
和沙:「……そしてこっそり操縦はされるのが逆上風、と見た」
@何処か
死暮「へっくしょい!?」
美晴「くしゅっ!?」
GM:いいじゃないですか。篭絡するライトハルト流より
リセリア:……それは悪質過……w
ホムラ:「紀央。もうこういう本は描かないね?」
紀央「……(目をそらす)」
和沙:「……本人に検閲入れてもらえばいいと思うんだけどねぇ……」
ホムラ:「……最大限の譲歩として、全くの架空の人物か、あるいは女の子とのだったら許可するけど」
紀央「……じゃあ、女の子とのにします(渋々)」
和沙:「……(いや、いーのかなぁ、それ)」
ホムラ:「よし、じゃあ交渉成立だね」
紀央「はい、ホムラ様」(ゆーびきーりげんまん)
GM:後日 紀央とホムラにしか見えない冊子が出回ってまた大喧嘩になるのだが、それはまた別の話
ホムラ:いやしかし、それならむしろアリ、というかそのつもりで条件出しましたがw 性別反転でも無い限り
和沙:「めでたし、と」
GM:……ああ。 むしろアレですな。ツバサ(天野)とALTへの調教モノとか
リセリア:つ「ツバサハード」
うっかり間違ってライトハルト分混在
ホムラ:w くやしいっ……でもマスケンヴァル!
SE:僕はこんなことしません!
SE:女の子とならいいっていったじゃないですか!?
というわけでちょっと場所が移りまして
リサーチ4 何処かの誰かの――
リセリア:「(大佐に通信つながり)こちら、セイラムバース准尉です。お届けものに伺いたいのですが……宜しければ、
その時に戦術関係のお話をお聞かせ願えませんか?」
*大佐を使って最後の情報収集を始める背景の人
GM:では……情報全部出揃ってるので20ダウン。大佐を使ったので10ダウンで。大佐の能力値で振れます。15Dの4lv
リセリア:15Dで5成功出せばいい、と。
「本のタイトルは……『螺旋飛翔グスタフ 男祭り千尋落とし』……で宜しいですね、はい」
ホムラ:これは酷いwww
リセリア:(どざららら⇒12成功)……大佐がたぎってますね、これ。
「……と言うわけで、この冊子で宜しい……のですよね」(大佐にパス)
大佐「うむ……しかし、しばらく読めなくなるのは寂しいことだ。職権で逆上准尉に圧力をかけるべきか……」
ホムラ:ヲイ管理職w
リセリア:「……それにしても、ヤシマの文化は、深いですね」(感慨)
大佐「私も日々感じ入っている。 さて、それはともかくだ(引き出しに大事そうに仕舞い)敵の目標だが……
まあ、この基地ではないだろう」
リセリア:「……瑞穂では無い、となると…… 竹馬か、それとも……ですか」
GM:というのも。カスター(生前)ならともかく。今の第七艦隊司令部が馬鹿正直に瑞穂を狙ってくるとは考えづらいので
リセリア:あとは里見くらいですけどw
「確かに、今の瑞穂基地を狙うのは……(人員思い浮かべて)……無謀ですよね」
大佐「竹馬の可能性が高いな。竹馬が落ちると、瑞穂の戦略上の意義は8割方失われる」
リセリア:「(地図見て)忍までの内陸踏破ルートが空きますね」
GM:戦術的には非常に強い拠点なのですが。内陸踏破ルート空けられるとむしろXVとかってめっちゃ使い勝手悪いのです。
リセリア:暴れられない物体ですからなぁ……w
大佐「対天使戦を想定した高出力機は市街戦では動きづらくなる。加えて、帝都封鎖空域が間に挟まるとなれば……」
リセリア:「事実上アペルギアが限度の内陸部では、シュネルギアは使えないと思ったほうが良いでしょうね……」
大佐「竹馬が落ちた時点で、事実上我々の負けが確定する……ということだな」
リセリア:「となると。瑞穂には囮の天使兵を置いて、戦力の大部分で竹馬を襲ってくるのが、想定できる最悪のシナリオ、
でしょうか」
大佐「(うむ)そして……囮として我々が無視できない駒を二つ彼らは手に入れた。少なくとも、いずれかは投入してくるだろう」
GM:だから、二機分捕ったのです
リセリア:なるほど。
「……正直なところ、私は亡命者として……戦いの理由を問われたときに、明確には答えられませんでした」
大佐「……明確な理由があって戦っている者の方が少ないさ」
リセリア:「……かもしれませんが、少なくとも。私は理由を得ました。
Fur
die Hoffnung...Sonst wer,Sonst wo, es ist mir
unbekannt!!」(何処かの誰かの未来の為に!!)
大佐「……(ふっ) いいだろう。貴官の最善を尽くせ」
リセリア:「見捨ててしまったものと、見捨てたくないもののために。フリーデン・イン・デア・ハンド」(敬礼)
と言うわけで、執務室を出つつ
GM:うぃ……という辺りで、一旦セーブ&カットで
リセリア:ですな。……しかし、カオスになったw
GM:折角何とか格好良く締まったので
リセリア:最後だけ絞めて見た、途中は見ない(死
ホムラ:途中はカオスというか大脱線というか……w
リセリア:いずれ第二、第三の同人誌が……
GM:……ほんと、紀央は残念な子だなあ……
ナターシャ「……売り渋ってプレミアつけるか」(ぽそ)
和沙:「……大佐が値じゃ無くて目を吊り上げちゃいますよ」
グスタフ「(自分の本見て)……なんだこれは。まあ世の中色んな趣味があるからな……」(敢えて静観していた男)
フリューゲル:「……リヒトヴィッツ大尉、何を読んd……」
*全力で逃げる大尉であった
GM:ちなみに某白兵夫婦の場合
ツバサ(ラ)「……伊音」(本を前に正座)
伊音「……な、何だ?」
ツバサ(ラ)「角、20回だ」(厳粛に)
アレイシア:「(がらっと)伊音、次の本は……おや……邪魔したな(本だけ置いて脱兎)」
リセリア:カナード×ツバサ本(滅)
ツバサ(ラ)「(ぱら) ……角、50回だ」
伊音「増えた!?」
ホムラ:半天使化したラキシスの触手攻×カナードのヘタレ受同人誌はありますか?(死
リセリア:ファンタジー方面までこなすとな……もしや、紀央の部屋の机と勝手、こっそり資料が山積み……w
陰陽術の本とかに偽装して
GM:カバーをはずすと違うものが……w
ホムラ:……そして勉強しに来た紫音が目にしてその道にw
和沙:「(こほん)……彼女がこの道へ入り込んだきっかけを述べねばなるまい」
和沙:「以前、彩月ちゃんが綱紀粛正ってことで、特務クラスの持ち物チェックをやったのだけどね。
その時に出てきたアレでソレなコミックとかを集めておいておいた所に、うっかり紀央ちゃん迷い込みまして」
和沙:「……まさかそんなところに迷い込んだとはつゆ知らず、捜索は難航。半日してたどり着いた時には……」
紀央:「漫画を、描こうと思うのです」
SE:腐ってやがる……遅すぎたんだ……
ホムラ:「……因みに、没収された本来の持ち主は?」
和沙:「えーと、私といいんちょとツバサ(天野)っちとセラPと天ちゃん」
ホムラ:「やっぱりお前(ら)が元凶かあぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっっっっ!!?」
和沙:「ふははははは、全ては遅すぎたのだよホムラ君!!」(脱兎)
ホムラ:「待てい、今日こそは鎮魂歌で葬儀の列に送ってくれる!?」
和沙:「備品は死なず!
削れず! 破壊されず!! でも寝る時間は欲しいな〜(ちゅどーん)」
一方その頃
アルト「ツバサさん。何を読んでいるのですか?」
ツバサ(天野)「ん? ああ、これはな……」
※腐女子の歴史が、また1ページ
リセリア:……娘さんが汚染を……w
ホムラ:「く……逃げられたか。 ……アレ、でもなんで天まで? 一応男なのに……まさか本当にソッチ系だったか?」
リセリア:つ「天(神)」
SE:ほほう、最近のヤシマの文化はここまで……
ホムラ:神さま、流石フリーダム……創世神話が近親相姦から始まる国の神は流石だw
*後日問いただしたところ。
天(神)「我はいいのです。神ですから」(一蹴)
掛亥:「良いわけ 有るかぁぁぁっ!!」(がぎゅりがぎゅり)
リセリア:だがしかし。 掛亥はそうでも、掛亥(覚醒)は……
*その秘密書庫を見つけたものは、例外なく(ぴーがーざー
GM:……w
リセリア:(で、ダーザインを……【天使派からの殺意】を3、【ウィルからの好奇心】を3にしつつセーブ。
……ホムラのは好意のままでいいか、取りあえずはw リセリアはキャラがはっちゃけてないので
ホムラ:こちらは【紀央からのまごころ】と【リセリアからの隔意】を4に。リセリアからの感情は変えておきましょうかねぇ……
リセリア:んー…… 信頼よりもう一段上、ですな。
ホムラ:……崇拝?(一足飛び
リセリア:幸福感にしときますw
GM:www
ホムラ:了解w
リセリア:一行を見てると幸せなようでw
GM:リセリア……記憶を取り戻すとどーなるんだろうw
リセリア:……あんまり壊れないといいなぁ……でも、記憶で取り戻すと思しきスキルが《狂戦士》なんですよねw
ホムラ:ボーナスはまだ残ってますがクライマックスに備えて温存方向で。
次へ
|